短距離血統
馬券検討に血統を重視しておられるかたも大勢いらっしゃるかと思います。
もちろん、血統は馬券予測に必要のない
要素だとは言いません。
競馬を楽しんでおられる方は、しばしば
目撃されているのではないでしょうか?
長距離レースで明らかな短距離血統が
勝ってしまうところを。
その馬が短距離血統なのに
距離適性が長距離にある・・とういうこともなく
どちらかといえば・・距離適性が短距離にある
そんな馬でも、長距離レースで勝負に
なるときがあります。
道中のペースが歩くようなスローペースの場合は
最後の直線の「よ~い どん」になる場合がありますが
そんな場合は短距離特性の長所を生かして
瞬発力で勝ってしまうこともあるのです。
もちろん、長距離適正がためされるような展開の場合は
絶望的ですが、長距離レースはスローペースが多いので
「短距離血統=キリ」と単純作業での「消し」は
やめておいたほうが良いです。
とくに、人気のない先行馬の場合、
瞬発力にまさる短距離血統ですから
マークもなく余力を残した状態で
最後の直線までいけた場合
波乱の原因となります。
馬券のセオリー
短距離血統だからといって、長距離レースで無条件に「消し」にしてしまうと、展開次第では瞬発力の生きる場合も
あるので、レースの展開をイメージすることも
忘れてはいけない。