2014年4月19日土曜日

近走成績が悪くても、単騎逃げ濃厚なら狙える

単騎逃げ

逃げ馬にしてやられたとき、
必ず思いだす
逃げ馬は黙って買え」という格言

近走成績を見れば、とても買えないような馬が
逃げて勝つ、または連対する。

そのたびに・・思い出す
あの格言。

単騎逃げ


単騎逃げはマークが緩ければ緩いほど
有利になります。

単騎逃げの馬が成績が悪くても
調子であったり、能力で成績が左右されるより
展開である場合があります。

成績が悪ければ、悪いほどマークは緩くなります
他の騎手も・・・
「あの馬は垂れてくるだろう」
「あの馬はいつでもかわせる」
「それより、早く仕掛けて後ろからかわされるのを注意しなければ」
なんて心理で・・可愛がられるわけです。

そんな逃げ馬にしてやられるたびに
「ああ~」とならないように
軸にするにはむずかしいのであれば、
せめて・・・おさえておくことは
非常に大切なことです。

騎手にも、ファンにも軽視されているときこそ
逃げ馬の絶好のチャンスなのです。

馬券のセオリー

逃げ馬は黙って買え

「あんな馬いらんやろ~」ってときが
逃げ馬の最大のチャンス